てぃーだブログ › 引越しはハート引越で引越ししよう。

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2008年11月30日

引越 ハート引越し 手順

引越 準備

引越しマニュアルへようこそ。このサイトでは引越しの準備についてまとめてあります。引越し1ヶ月前から当日まで、引越しの

見積り依頼や梱包など、ぜひ参考にしてください。

引越しマニュアル[PR]


引越しの準備リスト

引越し 1ヶ月前 現住所の大家さん へ退居報告

誰?⇒契約時の大家・仲介業者・管理人など

何を?⇒室内の点検・今月家賃・敷金返還など

引越し 3週間前~1週間前

複数の引越し業者への見積もり依頼が一気にできるteporeのサービス⇒引越 見積




引越前に思い出フォト作ろう。。。


【作業】

▼ 新居の調査と掃除

新居が決まったら早速掃除に行きます。


▼ 家具や家電などの配置計画

メジャーを持っていって寸法を採寸。大きな家具類が階段や廊下を通れるか?どこに設置するか検討しましょう。


▼ 引越し 梱包資材

引越し用のダンボールやシート、ビニールテープなどを購入。今はネットでダンボールなどが簡単に入手できます 

 ・Net de ダンボール

 ・熱帯魚梱包キット(C.P.Farm)


▼ 引越し 荷造り

梱包を業者に頼まない場合は自分で梱包します。梱包時の注意点は↓

 ・引越し梱包のポイント


▼ 引越 見積

数社に見積り依頼。しっかり比較しましょう。


▼ 新聞代の清算

解約するので新聞販売店に連絡し精算にきてもらいます。新居先でまた契約。


▼ 不用品 処分

まだ使える家具など不要品はリサイクルショップへ。無料で見積りにもきてくれます。

 ・不要品回収 シマダ産業

粗大ゴミは地元の自治体に確認。だいたい週に1度で、今はネットから予約もできるみたいです。収集日までに有料チケットを買

って貼っておきます。


▼ 挨拶品の手配

おそばやタオル、石鹸など使える日用品をいくつか手配。通販でまとめて購入も○。



引越し 数日前~前日 【作業】

▼ ご近所への挨拶

ご近所さんへ転居の挨拶にまわります


▼敷金の精算(賃貸の場合)


▼ 石油ストーブの油抜き


▼ 洗濯機、冷蔵庫の水抜き

前日には洗濯機や冷蔵庫の水を抜きます


▼ 引越し当日の食事の手配

当日の昼食や夕食の手配。引越し業者さんにこころづけを渡す場合はそれも準備。1人当たり1,000円を目安に最初に渡しま

す。


▼ 当日使用品(軍手・タオルなど)の整理

当日使うものを用意。汚れてもいい服で。


▼ 荷造りの完了

引越し 当日 【旧居での作業】


▼近所への挨拶

再度出発前に挨拶。

▼ 荷造の点検

▼ 貴重品の管理

▼ ガス代の精算


引越し日までの料金をメーターを見て精算。


▼ 電気代の精算

引越し日までの料金をメーターを見て精算。


▼ 水道代の精算

引越し日までの料金をメーターを見て精算。


▼ 電話の移設


▼ ゴミの処理


▼ 家の掃除と戸締り 
 

【新居での作業】

▼ 荷物のチェック

破損などがないか確認します。


▼ 荷ほどき

最低限のものだけ荷ほどき。


▼ 引越し料金の精算


▼ ガスの開栓


▼ 電気の開栓


▼ 水道の開栓


▼ 電話の移設


▼ 近所への挨拶

ご近所へ挨拶にまわります。家族が多いお宅へはお菓子などもいいかも


  


Posted by ぞうくん at 11:21Comments(1)引越し手順

2008年07月30日

移転はハート引越でらくらく。

急なお引越でも安心・・・



引越しの荷造りのコツ 引越しの荷造りを始めるときに、どこから手をつけていいのか困って立ちすくむことはありませんか。そう

いうとき、思い浮かべてほしいのは「2年間使わなかったものは捨てる、反対の季節に使うものから荷造りをする、荷物を入れた

ダンボールの重さをなるべく均等にする」ことです。

 生活をしているとどうしても物が増えてしまうもの。引越しはいらないものを処分するいい機会です。すっきりとした生活を始め

るために多少思い切って処分してしまいましょう。そのほうが新居での片付けが楽です。どうしても子供の思い出のものをとって

おきたいという場合は安いトランクルームを利用するといいでしょう。

 今すぐに使わない季節のものや本などから先に荷造りをすると作業がはかどります。引越し後のことを考えると、使う部屋ごと

に荷物を分けて入れたほうが荷解きが便利です。またひとつのダンボールに本だけを詰めて極端に重くすることは避けましょう。

作業員さんにとって負担が大きくなるだけでなく、荷解きのときにダンボールごと移動させることが重労働になってしまいます。

 今の季節に着る洋服などは、たんすの引き出しに入っているまま、ダンボールにつめ、引越し後に考えなくてもそのまま引き

出しにしまうことができるようにすれば負担が軽減されます。たんすの引き出し複数個分をひとつのダンボールに詰める場合

は、引き出しごとに新聞紙で仕切りをすると後々楽に収納できます。テレビのリモコンやこまごまとしたものは透明や半透明の

衣装ケースを利用すると中身が確認できるために便利です。食器についてはダンボールの底にまるめた新聞紙をたくさん敷き

詰め、皿は立てて、コップ・茶碗はふせて入れましょう。そして、食器が動かないように隙間には丸めた新聞紙を詰めましょう。

 引越し前後の数日間の生活をスムーズにするためには海外旅行に一週間いくくらいの生活用品を手荷物としておくと良いでし

ょう。おすすめはトランクに旅行気分でタオルや石鹸、寝巻き、下着、靴下、洗面用具などを入れて運んでもらうことです。トランク

だとダンボールの山のなかでも目立ちますし、開閉自在で便利です。その他、ちょっとした食器や食材など引越し後にすぐ使うも

のを入れているダンボールについては引越作業員さんに「すぐに使うものがはいっていますので○○に置いてください」と予め伝

えておき、ダンボールに大きく「すぐ使います、○○に置いてください」と書いておくといいでしょう。

 引越しの荷造りは体力と気力勝負です。アップテンポのお気に入りの曲をかけながらがんばりましょう。
 
http://www.hikkoshi-guide.net/packing/  


Posted by ぞうくん at 21:15Comments(0)引越しの荷造りのコツ

2008年07月30日

見積もり 引越し 一括見積もり

引越しの一括見積もりを活用する 一括引越し見積もりサイトを使って見積もりをしてもらうと、どうしても引越料金の安さにばか

り目がいきがちです。でも、引越しは料金だけでは決められません。引越しのプロではないあなたの見積もりでだした料金のた

め、思ったよりも荷物が多かったり、部屋の間取り上急遽クレーンが必要になった場合は、引越し当日に荷物を積み残される場

合や追加料金が発生してしまう場合があります。そういう事態を避けるためには学生や単身者など荷物が少ないような場合を

除き、極力現地見積もりをしてもらうようにしましょう。但し、多くの業者に現地見積もりをお願いしても、時間と労力の無駄になり

ます。インターネットから一括見積もりをしてもらって、数社に絞って効率的に引越業者を選びましょう。


急なお引越でも安心・・・

一括引越し見積もりで大手、中堅、軽貨別のおおよその引越料金の相場をつかむ。
        ↓
納得のいく価格の提示があった業者数社に電話でコンタクトをとってみる。
        ↓
その中で対応のよかった業者3社程度に現地見積もりを依頼する。
        ↓
現地見積もりで最終的な料金を提示してもらう。

・ネット上の見積もりにおいて荷物を過少申告したことによりこの時点で少々提示料金が上がっても、明確な価格設定をしてい

ると納得ができる業者の場合は依頼しても大丈夫です。
        ↓
双方で合意できる料金を提示してもらったら、見積もり書もしくは契約書を作成してもらう。

・引越作業員は見積もり書もしくは契約書にある支持に従って作業を行うため、書類に書かれていないものについては作業を行

いません。明確にすべての作業内容を書いておいてもらうようにしましょう。(ピアノは処分するのか、運んでもらうのか、など)

http://www.hikkoshi-guide.net/ikkatsumitsumori/  


Posted by ぞうくん at 20:58Comments(0)一括見積もり

2008年07月30日

引越見積もり 電話見積り インターネット見積り 現地


引越しの見積もりをしてもらう 新居が決まったらすぐに取り掛かりたいのが、引越しの見積もりをしてもらうことです。大手の引

越業者さんはどこも無料で見積もりをしてくれますので、複数の引越業者さんに見積もりをしてもらって対応やサービス、プラン、

価格の比較をするといいでしょう。


 引越しの見積もりには以下の3パターンがあります。

1.現地・・・実際におうちまで来てもらって実際に荷物の量をみてもらう

2.電話・・・電話で大体の荷物の量と新居の住所などを伝えて概算してもらう

3.ネット・・・インターネット上で大体の荷物の量と新居の住所などを入力して見積もりをメールで送ってもらう

どの見積もり方法にもメリット・デメリットがあります。

見積り出たら・・・!


 まず、現地見積もりのメリットは、一旦契約を交わすと当日に追加料金が発生することがありません。(急遽不用品の処理を依

頼した場合を除く)デメリットは見積もりをしてもらう際に在宅でいなければいけないこと、また時間が30分程度かかることがあげ

られます。大手業者では現地見積もりをしないと契約をしてくれないところがあります。

 電話見積もりのメリットは電話一本で簡単に見積もりをしてくれること、デメリットは当日引越業者がきて作業を始めるときに思

ったよりも荷物の量が多い場合に追加料金が発生することです。

 インターネットから見積もりをした場合のデメリットは電話見積もりと同じく荷物の過少申告などによる追加料金が発生する可

能性があることがあげられますが、メリットとして、365日24時間いつでも対応可能な引越業者のみ複数社に対して一括で見積

もりを依頼できることがあげられます。複数社の見積もりを見ることにより、おおよその引越料金の相場を知ることができます。そ

の中で納得のいく料金を提示した3社程度に電話をしてみると営業態度などを確認できて良いと思います。また、ここぞと思った

ところには現地見積もりをお願いして当日荷物が積み残される、もしくは追加料金が発生することがないように見積書もしくは契

約書を作成してもらうとベストです。

 最近、引越料金はディスカウントしてもらって当たり前という風潮がありますが、価格で勝負している業者の価格をもって、社員

教育、梱包能力などのサービスの良さで勝負している業者に「まけてちょうだい!」ということはないようにしましょう。
 
 それではどのようなことが引越料金に影響するのでしょうか。以下にあげてみました。

・車両の別(2tなのか3tなのか)

・引越しの距離

・作業人数

・引越しをする日、時間帯

・マンションの場合、居住中の住居および転居先の階数とエレベーターの有無

・荷物の量

・クレーン車の必要の有無

・トラックの駐車場から玄関までの距離

・エアコンの着脱などの工事費

 できれば現地見積もりをしてもらう前に処分品は処分、たんすに詰められるだけ詰めて整理整頓をして、荷物の量を少なく見

せることが料金を下げることにつながります。

 あとは中堅の引越業者に依頼する場合、うちの主人もお手伝いさせていただきますので・・・などといって価格交渉をしてみる

のもいいかもしれません。

http://www.hikkoshi-guide.net/mitsumori/  


Posted by ぞうくん at 20:54Comments(0)電話見積り

2008年07月30日

引越し屋 引越し業者に依頼する前に。

もっててよかったクレジットカード


しっかりプランを立てよう 。


引越しは日取り、段取りなどプランニングが大事です。ポイントをおさえて費用と手間を省きましょう。
引越しがスムーズに進行するかどうかは指揮官であるあなた次第。引越しを楽しむポジティブな姿勢で取り組みたいところです。



■引越し日
転勤や就職によって引越しの集中する3月、4月は料金が高くなります。料金はUPしてもサービスレベルが上がっているわけではありません。引越し業者の人手が不足しているため、仕事に慣れていないアルバイトが含まれている場合もあるのです。可能ならば、この時期は避けた方がいいでしょう。
また、大安は料金が高くなることがあります。特にこだわりが無ければ大安以外の日を選ぶのも手ですね。この辺の事情は引越し業者によっても違うので、確認することが大事です。
連休や長期休みの前半に新居入りするように予定を組むと、引越しの後片付けも余裕を持って楽にできます。




■引越しの時間帯
午前の便・午後の便・夕方の便と時間が遅くなるほどに、料金は安くなります。荷物の量、生活パターンに合わせて選択しましょう。
また、トラックも直行便や混載便*1など、荷物の積み方や輸送の経路によって違いがあります。自分の理想や条件を明確にし、引越し業者と相談し、上手に交渉しましょう。
*1混載便
同じ地域・方面へ引越しされる他のお客様の荷物と一緒に、一度に運ぶ方法です。高速代、人件費が抑えられるが、輸送時間がかかる場合もある。中・長距離で当日・翌日に確実に荷物を受け取りたい場合には貸切便の方がよい。




■引越し業者への見積もり依頼
引越し日が決まったら早速見積もりです。見積もりは無料。数社に来てもらい見積もりを比較します。料金はもちろん、サービス面もチェックしてください。
依頼する引越し業者が決まったら見積書や担当者の名刺はきちんと保管して下さい。(契約時に内金を入れる必要はありません。)また、キャンセルの際はなるべく早めに担当者に連絡して下さい。


http://www.hikkoshihikaku.com/expert/flw_01.html